※この記事は2025年4月16日に加筆修正いたしました。
ついに我が家にマキネッタが到着!キャンプでも楽しめる新しいコーヒー体験
数日前にこのブログでご紹介したマキネッタが、ついに我が家に届きました!キャンプでも手軽に本格的なコーヒーを楽しむために、どんなアイテムか気になっている方も多いはず。今回はその開封の様子と、実際に使ってみた感想をお届けします。
早速、マキネッタを開封し、使用前の「慣らし」を行いました。最初はコーヒー豆を使うのがもったいないと感じたので、代わりにお酢を使って慣らし作業をしました。お酢と水を2:8の割合で混ぜ、火にかけることを2回繰り返します。3回目にはお酢の匂いが強く感じたので、洗浄の意味も含め、水だけで沸かしました。
この作業でマキネッタがしっかりと準備完了です。
コーヒーの粒が抽出後のコーヒーに混ざらないようにするために、フィルターを使用すると飲みやすいと聞き、エスプレッソ用の細挽き豆(6番)とフィルターを近くのカルディで購入しました。また、200mlの小さなカップもダイソーで購入し、いよいよ1杯目を作ることに!
今回は家のキッチンコンロでマキネッタを使用したのですが、五徳が少し大きすぎるため、ダイソーで購入した水切り網を敷いて火にかけてみました。これで全く問題なく安定してモカコーヒーを抽出することができました。
※火にかける際の注意点:取っ手がプラスチック製なので、直接火が当たると溶けてしまいます。火をつけた後に取っ手を持ち、熱が来ない場所に置くのがコツです。
マキネッタで淹れたモカコーヒーを初めて飲んでみて感じたのは、ただ濃いというより「ガツンとくる力強さ」でした。いろいろなレビュー動画を見ていると、たっぷりの砂糖を加えて飲むスタイルが一般的なようですが、今回はまずブラックで味わってみることに。
そのまま飲んでも、コーヒーの芯の強さを感じるしっかりした味。これは確かに、砂糖を入れても全く負けないパワフルさがあります。
試しに2杯目は砂糖を加えてみたところ、まるで“エネルギードリンク”のような感覚に。甘さと苦みが絶妙に調和し、体の中から元気が湧いてくるような一杯になりました。
今後は、バニラアイスにかけてアフォガート風にしたり、プリンにかけてデザート風に楽しんだりするのも面白そう。牛乳を温めてフォームミルクを作り、カフェオレ風にアレンジするのもおすすめです。
モカコーヒーならではの「力強い味わい」が、いろんなアレンジを可能にしてくれます。
外でこれが楽しめたら、絶対美味いに決まっているので次回のキャンプにはマキネッタは必ず持っていこうと思います。
シングルバーナーがあるので、水切り網を五徳代わりに乗せれば安定するのでこれも忘れずに持参せねば。