カレーもいろいろあるので、いろいろ作ってみましょう。
ということで、今回は冷蔵庫整理も兼ねてほうれん草とジャガイモのカレーです。
レシピ
- ほうれん草×3束
- ジャガイモ×Sサイズ2個
- 鶏胸肉×0.5枚
- トマト缶×半分
- 牛乳×200㎖
- 水×200㎖
- オリーブオイル×大さじ1.5
- 塩×適宜
- ニンニクチューブ×2cm
- ショウガチューブ×2cm
- カレースパイス×小さじ山盛り2

調理

- 具材を一口サイズに切る。
- フライパンでジャガイモを炒める。
- 焦げ目が付いたらほうれん草を加え、塩をひとつまみ、ニンニクチューブ1cm、ショウガチューブ1cmを加え香りが出たら一度取り出す。
- 鶏胸肉をフライパンに入れ焼いていく、焦げ付きそうだったらオリーブオイルを足し、さらに塩、ニンニクチューブ1cm、ショウガチューブ1cmを加える。
- 焦げ目が付いたら、ほうれん草とジャガイモをフライパンに戻し、牛乳、トマト缶、水、カレースパイスを加え、5~7分程煮込む。
- 最後に塩で味を調整して、盛り付け出来上がり。
全行程で所要時間は約30分程度です。




おまけ
カレースパイスに関しては以前、書いた記事を参考にしてください。
今回のカレーは飴色玉ねぎを入れていないのですが、牛乳を使っているのでコクがあるのと、ジャガイモと鶏肉から出る甘みがあるので、十分に美味しく出来上がりました。
「〇〇でなければならない」というようなことは、ないかと思います。
味さえよければいい訳なので、型は存在しないと考えた方が良いと思います。
例えば玉ねぎがなくて甘みが足りないのであれば何か別のモノで代用できればOKです。
基本的にカレーを代表とする鍋で煮込む料理は、懐が深くていろんな食材を煮込んで美味しく食べられるものが多いです。
いろいろぶち込んで試してみましょう!今回のカレーも正直、ぶっつけ本番で作りました。
コメント