Contents
簡単レシピの王道、炒め物!!
フライパンひとつあれば、具材を刻んで炒めて、5分で出来てしまう!炒め料理は毎日の暮らしで簡単に美味しく食事をするための王道でしょう!そしてこれも後片付けまで簡単なので、是非お試しあれ!
今回は小松菜とお揚げの炒め物です。お肉はいりません。ブナしめじと厚揚げで何気にボリューミーな一品になります。
おかずに良し、おつまみに良しの楽ちんメニューです。
レシピ

- 小松菜 1束
- カットしてあるブナしめじ(最近はスーパーに売ってます。)1袋
- 厚揚げ 1枚
- ニンニク チューブ2cm
- ショウガ チューブ2cm
- 塩コショー 適宜
- めんつゆ 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- ごま油 小さじ1


調理
- 小松菜、厚揚げを一口大に切る。
- 熱したフライパンにサラダ油、ごま油を入れる。
- 小松菜の茎の部分をまず炒める。
- 葉の部分と一緒にブナしめじ、厚揚げを投入して塩コショー。
- 馴染ませたらニンニク、ショウガのチューブを入れてさらにかき混ぜながら炒める。
- 火が通ってきて香りが立ってきたら、めんつゆを入れて1分ほど炒めたら出来上がり。

調理後の動き
そのままお皿に盛り付けたら、フライパンをシンクでサクッと洗って、元位置に戻す。
ぶっちゃけ、水で流せば大半の汚れは落ちてしまいます。ひと回り洗い物用のスポンジでサラッと1周拭き流せば終わり。
これが何気に重要です。さらにそこでコンロ周りに飛び散ったモノをキッチンペーパーでさっと一拭きすれば、今後も綺麗に使えます。
次の「面倒臭い」を極力減らすことで毎日のちょっとずつのストレスを減らしていけます。
食べ終わったお皿と箸もさっとスポンジでひと撫ですればOKなので、食べ終わった後下げる時にサラッとひと撫で洗いで今日の洗い物は終了!
おつまみにして一杯飲んだ後でもこのくらいの片付けは楽勝でしょう(笑)
コメント