たくさんのSFアニメがあります。
その中でこのアニメはもっと高い評価を受けてもいいはずだと思っているのが、今回紹介する「スペース☆ダンディ」です。
ちょっと語っていきます!!
作品概要
2014年放映開始の夏目慎吾、他、監督のSFアニメシリーズ作品。TVシリーズで第2シーズンまで放映されました。
主題歌が岡村靖幸「ビバナミダ」でノリノリです。EDもやくしまるえつこ「X次元へようこそ」で80~90年代風な曲です。
SF・アニメ・マンガ好きが作っているのが分かります。
まず、「スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。そして彼は、銀河を駆ける宇宙人ハンターである。これは宇宙人ハンターたちの壮大な物語である。」
というナレーションから始まります。これはもう「スタートレック」から続く作法のようなものです。
しかもナレーション担当は「スタートレック」のカーク船長役でお馴染みの矢島正明が務める。
この声聞いただけで「あ~面白いのが始まる!!」ってググっと画面に寄ってしまいます。
そして主人公のデザインときたら、、、、、。
- 髪型はリーゼントにポンパドールにウルフカット
- あごにはバッテン印
- 面長でタレ目
- 首に成田山のお守りを下げ
- 赤いインナーにスカジャン
昭和を感じさせるデザインで「ルパン三世」風の顔立ち。しかもダンディの光線銃は独特の(懐かしい)形で、その銃口から放たれるのはラクガキした雷のようなギザギザの光線。
などなど、いろんなところに懐かしさを覚えます。
そしてTVシリーズではよくある事ですが、各話ごとに違う監督さんが担当し、作画ごと毛色の違う話をやっています。これがなんともダイナミックで、気持ちいいほどです。
しかも各話、何かしらSF作品や映画、アニメやマンガをオマージュしたものになっています。
全体的な色合いや、毎回違うアイキャッチなどのデザインがディスコデザインっぽくてすごくオシャレだったりもします。
ストーリーも基本はポンコツ3人組の冒険ですが、完全なギャグの回もあれば、アットホームな回もあれば、ラブストーリーや不思議な世界観のものもあれば、ラーメンもの、学園もの、音楽もの、とSFに限らずに何でも来いのごった煮です。
基本的には1話完結の形式をとっています。
面白いのがどんなに重大な何事が起きたとしても全く関係なく次の回が普通に始まります。
ただいま U-NEXT Amazonプライムビデオで全話見放題配信中!!
ただいま、「スペース☆ダンディ」はU-NEXTとAmazonプライムビデオ、両サービスにて全話を見放題配信中です!!
◆U-NEXTお申込みは以下から↓↓

◆Amazonプライムビデオお申し込みは以下から↓↓
コメント