簡単自炊レシピでNoストレス #13 ねこぶだしの浅漬け編

グルメ

いよいよ梅雨明けも間近になり、非常に暑い日が訪れています。

熱中症や夏バテの季節がやってまいりました。

そこで体を冷やす食材を浅漬けにして食べるのが夏の涼の取り方のひとつです。

今回は浅漬けの簡単レシピのご紹介です。

ねこぶだし

以前頂いたねこぶだしを活用しようと思いまして今回使ってみる上で少し調べました。

根昆布の出汁で「ねこぶだし」とのことです。

何にでもあうお出汁で、いろんな使い方があります。塩味が非常に強いので薄めて使ったり、醤油代わりに掛けて使ったりと工夫次第でいろんなメニューを簡単に作れてしまう便利なお出汁です。

離乳食にも使われるとのことです。

ねこぶだしでの漬物(今回は浅漬け)のレシピ

いろんなやり方があるそうなんですが、今回は浅漬けという事で、簡単で爽やかな感じに漬かるようなレシピになっています。

  1. 野菜などをお好きなサイズで切ってポリ容器に入れます。
  2. ねこぶだしをポリ容器の下1~2cm(容器の大きさで調節)入れ、水を野菜がひたひたになるくらいに入れる。
  3. 米酢を2~3回ほど回しかけて、後は冷蔵庫で3~4時間漬け込みます。
  4. 漬かったら盛り付けて出来上がり。

夏野菜は身体を冷やす効果があります。

夏野菜は身体を冷やし、水分補給を促す効果があります。浅漬けにすればビタミンを摂取し、その上に身体を冷やす効果があるので涼しく過ごす事が出来ます。

浅漬けならば、塩分やミネラル補給も出来るので夏バテや熱中症対策にも。

もちろん過剰にたくさんの量を食べるのはよろしくないです。冷えるのでお腹を下してしまう可能性があります。適量で抑えましょう。

今回のレシピに向いている野菜。

正直、生で食べられるものなら、どんな野菜でもありだと思います。

白菜、キャベツ、ニンジン、大根、カブ、トマト、キュウリ、ミョウガ、オクラ、ネギなど。

また、一度レンジでチンしたものなら、ジャガイモ、玉ねぎ、レンコン、里芋、インゲン、枝豆、など。

何気にいろんなもので出来るので、その時の残り物などを活用しましょう。

アレンジ

米酢を、バルサミコ酢に変えてもらうとイタリア料理風の漬物になります(笑)

リンゴ酢なら、やわらかい酸味や甘みがあるのでまたちがった風味になります。

また、出来た浅漬けにごま油やラー油を加えれば中華風にも。この時に鶏のササミを湯がいて細かく裂いたモノと合わせてもおいしいかと。

枝豆に関しては出来る出汁を少なめにしてごま油(もしくはラー油)とニンニクで漬け込むと独特のガーリック枝豆が出来て美味しいです。おつまみに最高です。

まあ、手間をかけたり、足すものを変えればいろんなアレンジが可能です。

それも昆布の出汁というクセのないうまみ成分と塩味のおかげで、変化させても違和感ない状態で馴染むような味になります。

注意点

結構な塩分です。

そのまま使う時は感覚としては醤油と同じ感覚で使ってください。

入れすぎ、掛け過ぎはめちゃくちゃしょっぱくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました