【映画を楽しむコツ】vol.127 「インディ・ジョーンズ」シリーズ【Amazonプライムビデオ】【U-NEXT】

コンテンツ

世界にはまだまだたくさんの謎があります。

歴史上の謎を解明するために世界中を飛び回り、ジャングルや遺跡や洞窟などの奥に分け入り大冒険をするのってワクワクします。

今回はそんな一大スペクタクル・アドベンチャー作品!

『インディ・ジョーンズ』シリーズを紹介します。

電八
電八

何気にまだ紹介してなかった名作です!!

スピルバーグ監督の作品の中でもかなり人気高いです。

今回は作品に関するトリビアや小ネタを集めてみました。

再度、鑑賞する時にさらに「楽しめる」ようになると思います。

作品概要

1981年公開のスティーブン・スピルバーグ監督作品から続けて発表されたシリーズ。

主演はハリソン・フォード。彼は「スターウォーズ」ハン・ソロ役と共に大人気で一躍、世界的大スターに。

架空の考古学者インディアナ・ジョーンズが世界中の謎を追い大冒険するアドベンチャー作品。

ざっくりあらすじ

レイダース 失われたアーク《聖櫃》

舞台は1936年、プリンストン大学で教鞭をとるインディアナ(インディ)・ジョーンズ教授は秘境や遺跡を探検する冒険家であり、凄腕のトレジャーハンターでもあった。

ある日、教授のもとにアメリカ陸軍情報部よりナチス・ドイツがエジプト・カイロ近郊の遺跡より「アーク聖櫃」の発掘に着手したという情報が舞い込む。

アメリカ陸軍情報部になんとしてもナチスより先に「アーク聖櫃」を入手するよう依頼されて、ナチスとの激しい争奪戦に巻き込まれていく。

果たして「アーク聖櫃」を手にするのは?

Bitly

魔宮の伝説

Bitly

最後の聖戦

Bitly

クリスタル・スカルの王国

Bitly

なぜ1作目は「レイダース」?

元々の原題のポスター

もともとの原題が『RAIDERS OF THE LOST ARK』でした。

「RAIDERS」は「強盗たち」とか「略奪者」などといった意味です。

まあ、あまりいい響きではないですよね。

訳して『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』となっていました。

ただ、大ヒットしたので2作目の製作が決定して、主人公の名前をタイトルにしようという事で2作目からは「インディ・ジョーンズ」を冠するようになります。

そして「じゃあ、1作目も変更しよう!」という事で『INDIANA JONENS AND RAIDERS OF THE LOST ARK』つまり『インディ・ジョーンズ レイダース失われたアーク聖櫃』とインディ・ジョーンズを頭につけるようになりました。

タイトルに「インディ・ジョーンズ」が付いたポスター

「レイダース」のインディは物語の筋に何の影響も与えていない?

よくよく考えてみると『レイダース』ではインディがいなくても、ナチスは「アーク聖櫃」を見つけ、島に行って、「アーク聖櫃」を開けて全員死亡していました。

インディは「アーク聖櫃」を当局に引き渡して事件解決に寄与しましたが、「アーク聖櫃」を調査する夢は叶えられなかったわけです。

ん??「アーク聖櫃」を引き渡した以外にはインディが何かしたという訳でない・・・?ですよね(笑)

これ、何気にファンの間でも長い間論議のタネになっています。

見方としてインディの依頼された宝探しと見ると見事に目的達成しています。当局に引き渡してチャンチャン♪です。

ナチスの陰謀阻止と見ると、インディは別にいなくても同じ結果だったのでナチスの陰謀を阻止したという功績はないという事になります。

なぜか酷評4作目

なぜかファンの間で4作目の『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』が酷評になっていることがあります。

シリーズものにはよくあることと言えばあるのですが、あまりの酷評ぶりにビックリすることもあります。

このシリーズは言ってみたらインディ・ジョーンズが世界の謎を追いかけるが、大組織がそれを狙っていて互いに奪い合うみたいなのがパターンなんです。

それ以外に大きな話の展開はないので、毎回似たようなことを行うようになります。

前作と今作はそこに肉親の縁故をドラマ仕立てに載せて工夫しています。

が、ただ似た展開に飽きを感じてしまう人も少なくないみたいです。

中には「4作目はなかった」という事にしているファンもいるのだとか(笑)

「インディ・ジョーンズ」という名前

ルーカスは、インディ像をジェームズ・ボンドのような紳士をイメージしていたが、スピルバーグのアイディアが採用され、現在のインディ像が出来上がった。
当初、インディの名前は「インディアナ・スミス」だったが、スピルバーグが気に入らなかったため、「インディアナ・ジョーンズ」という名前に変更された。 スティーヴ・マックィーン主演の『ネバダ・スミス』と似ているというのも理由の一つだったようだ。

「007」シリーズをかなり意識している

冒頭に小冒険が展開され、その後にメインの物語が展開されていくというつくりは「007」シリーズと同じ作りになっています。

もともと、「007」のような冒険活劇が創りたいとスピルバーグ監督とルーカス監督が話して構想されたものなので、そこは忠実に再現しているという事です。

隠れキャラを探せ!

『レイダース』の冒頭で、インディがアマゾンのジャングルから脱出時に使った複葉水上飛行機の機体には「OB-CPO」と記されています。

これはもちろん『スター・ウォーズ』の「オビ・ワン・ケノービ=OB」、「C-3PO=CPO」ともじった名称です。

アークが安置されている「魂の井戸」の壁面には、ぎっしりと刻まれた象形文字に紛れて、『スター・ウォーズ』のC-3POとR2-D2の全身像が刻まれている

『クリスタル・スカルの王国』でも、とある寺院の壁画にR2-D2が刻まれています

『魔宮の伝説』の冒頭での上海のクラブ「クラブ・オビワン(CLUB OBI WAN)」は、『スター・ウォーズ』のオビ・ワン・ケノービから。

インディアナ=インディという名は、ルーカスが妻の愛犬の名前から取ったもの。

ケイト・キャプショー演ずるウィリー・スコット(魔宮の伝説)の「ウィリー」は、スピルバーグの犬の名前。

また、ショート・ラウンド(『魔宮の伝説』の男の子)は脚本家のヒュイック夫妻の犬の名前から取っています。

ショート・ラウンド役のキー・ホイ・クアンは「グーニーズ」でデータ役として出演。さらにその後2023年の「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」に出演し、アカデミー賞を受賞しています。

ちなみに『スター・ウォーズ』で、ルーカスがハン・ソロの相棒役チューバッカを演じる役者を探していたのだが(最初、ソロの相棒は人間の予定だった)、いい役者が見つからず、自動車の隣の席に座って外を眺めている愛犬インディを見て、今のチューバッカが生まれたそうです。

上海のエアポート・シーンでは、こんな人たちが登場しています。

空港で、白い帽子をかぶって人力車をひいてるのはプロデューサーのロバート・ワッツ。総指揮のフランク・マーシャルも同じく人力車をひいている。並んで立っている牧師はルーカスとスピルバーグで、女宣教師はプロデューサーのキャサリン・ケネディ。『ゴーストバスターズ』等でおなじみ、ダン・エイクロイドは、空港職員ウィーバーに扮している。早口で話している彼がそうである。フランク・マーシャルは、貨物飛行機のパイロット役としても登場している。中国人の相棒より先に貨物飛行機から飛び降りた人物がそうだ。

知ってたらすごい!小ネタ・トリビア

電八
電八

この辺を知ってたらかなり映画に詳しいレベルです!

そしてこれらを知るともう一度見たくなります!

実はインディの本名は、インディ(インディアナ)・ジョーンズではなく、ヘンリー・ジョーンズ・ジュニアであり「インディ」は少年の頃に飼っていた犬の名前である。(『最後の聖戦』)

『最後の聖戦』で、インディの蛇嫌いになった理由が明かされるが、父のヘンリーは、ネズミが苦手だ。

インディは大学では、学生達にモテモテである。学生達に教鞭をとるシーンで、瞼に「I love you」と書かれている女子学生がいるほどです。

また授業が終わり一人の男子学生が教壇の机の上にリンゴを置いていきます。実は「愛の告白」という意味がリンゴにはあります。

つまりインディは女子学生だけでなく、男子学生からもモテモテだったということになります。(『レイダース』)

カイロ市内でインディが大きな刀を振り回す大男と対決する場面でインディは大格闘を演じることなくピストル一発で倒してしまいます。

実はインディの鞭と大男の刀との対決がアイディアがあったのですが、撮影当日にハリソン・フォードがお腹を壊してしまい、急遽このように変更されたのだそうです。(『レイダース』)


また、『魔宮の伝説』のクライマックスでは、刀を振り回す二人の男と対峙し、『レイダース』と同じように銃でやっつけようとしたところ、ガンホルダーに銃がなく、苦笑いするインディなのでした。

1作目を見ていれば笑えるシーンとなっています。

『最後の聖戦』で、飛行シーンで不時着した後、もう1機のメッサーシュミットに追われることになるが、その時にヘンリーは「こんな経験は初めてだ」と、インディに言います。

これは、『007/ロシアより愛をこめて』でショーン・コネリーが言うセリフです。

冒頭の演出

映画会社パラマウントのロゴマークから映像にオーバーラップして、映画が始まります。
ハリソン・フォードの顔のドアップ。
それから、えぇと。。
『インディ4』でも要チェック。

ミス?細かいとこつついて楽しむ

飛行シーンでは、世界地図を重ねて航空路を示すシーンがあります。

順番はサンフランシスコから飛行機に乗り、ハワイを経由して太平洋を横断。タイ王国の横をかすめてネパールへと渡っています。

しかしここで間違いがあります。

この物語の時代設定は1936年であるので、THAILAND(タイ王国)として地図に記載されるのはそれより3年も後のことなんです。

当時はまだシャムと呼ばれていました。正式にシャムがタイ王国になるのは1939年のことです。

※「ハリウッドの嘘」という本より。

他にも、インディ映画のおかしな点を何点かこの本では指摘されています。

いろいろ他の映画の問題点に関しても書いてあるので、読んでみると面白いです。

関連したトリビア

パラマウント・ピクチャーズとは、5作製作する契約を結んでいるとのこと。もしかしたら『インディ・ジョーンズ5』もあるかも!?

「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 オフィシャル・パーフェクト・アルバム」によると、ラストの方の太陽の神殿内での「大グモの部屋のインディ」なる写真が見られる(インディの上半身を大グモが這っている)。

『ターミネーター2』でのシュワちゃんの印象的な台詞「Trust me (トラスト・ミー/俺を信じろ)」ですが、元祖は『レイダース』のインディの「Trust me」ではないか?確証はありませんが。

映画で使われたフェドーラ帽と鞭は、スミソニアン博物館に展示されています。ビデオ「インディと冒険野郎たち」には、ハリソン・フォードがスミソニアン博物館に帽子を寄贈した時の映像が収録されています。

実際に映画で使われた小道具、『レイダース』のチャチャポヤン寺院の黄金像や『最後の聖戦』の聖杯日誌は、お笑いタレントでもあり映画グッズの相当なコレクターでもある、なべやかん氏が所持しているとのこと。オークションでかなり高額で落札したらしい。

『インディ・ジョーンズ』シリーズのハリソン・フォードの吹き替えは、俳優の村井国夫さんがしています。
ただ、放映するテレビ局により、吹き替えする人が変わります。

日テレだと村井国夫、フジテレビだと玄田哲章、テレビ朝日だと磯部勉のようです。ビデオは、村井国夫ですね。

東京ディズニーシーのアトラクションは、村井国夫さんが吹き替えているもようです。

まとめ

この記事で分かることは以下です。

  • 作品概要
  • ざっくりあらすじ
  • なぜ1作目は「レイダース」?
  • 「レイダース」のインディは物語の筋に何の影響も与えていない?
  • なぜか酷評4作目
  • 「インディ・ジョーンズ」という名前
  • 「007」シリーズをかなり意識している
  • 隠れキャラを探せ!
  • 知ってたらすごい!小ネタ・トリビア
  • 冒頭の演出
  • ミス?細かいとこつついて楽しむ
  • 関連したトリビア

最後まで読んでいただきありがとうございます。今回の記事は以上となります。

この記事を気に入って頂けましたら幸いです。

また是非、SNSなどでシェアしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました