16時間断食は行う全期間の1/3ほどは休憩期間を設けると良いとのことだったので、昨年10月頃より16時間断食の休憩期間としてストップしていました。
そして年が明け、2022年に入り、また再開しました。
Contents
16時間断食のおさらい

再開するにあたり、16時間断食をおさらいしました。
- 1日のうち食べて良いのは8時間で16時間は空腹の時間として確保すること。
- 空腹時間中でも発酵食品やナッツなど食べて良いモノがある。
- 決して暴飲暴食でいいわけではなく、むしろ栄養面や運動も一緒に考える。
基本的には以上3点です。お酒をやめるとか、甘いものは食べないとか、自分には出来ないのでゆるく、ゆっくり、やるのが自分に合っていると感じています。
再開時に気を付けること

再開するにあたり、気を付けていた点がいくつかあります。
- 無理するとストレスになるので、ヨーグルトなど食べて良いモノでおやつを用意しておいていつでも食べられるようにしておく。
- 1日1回体重測定は必ずする。理想は毎日同じ時間同じ条件ですが、こだわらずにとにかく記録重視。
- 出来るだけ品目多く食べる事を意識するが、無理はしない。
以上のことに注意して再開しました。とにかくやり始めがしんどいのでこれをうまくやり過ごす事に重点を置くように意識しました。
再開後2ヶ月経過して
再開してから2ヶ月経過しました。現在の体重など記録は以下
- 体重:70.1kg
- 体脂肪率:24.6%
当初の目標値は70.0㎏でしたが、昨年中にさらに下げて65.0㎏を目標値にしていますので、あと5㎏ほどで達成できます。
ただし、ここからはなかなか落ちていかないでしょう。あるところから減らすのは簡単ですが、あまりないところから減らすのは容易ではないからです。
まあ、ゆっくりやっていきましょう。

まとめ

おかげさまで目標値にかなり近い値にまで来ました。
やり始めてからの期間は約1年2ヶ月です。
体重が全然減らない期間もあり、精神的にしんどくなった時もありました。そんな時でもゆる~く、じっくり構えようと決めていました。
別に期限があるわけではないのですから焦る必要もありません。長期戦で行きましょう。
それも戦うという意識すらない程にゆる~くやるのがコツだと思います。
そしてバランスよく食べるためには品目を増やす事が重要です。これも思ってもみなかった食材の美味しさに気付く機会でもありました。年齢のせいもあるかもしれませんが(笑)
体験4円・初月0円と翌月会費40%オフ♪12月末まで【RIZAP監修暗闇ダイエットEXPA】

コメント